小3サピックスオープンと汚字がすぎる息子

すっかり秋めいてまいりました。

来週はサピの確認テストと漢検を受けます。いずれも付焼き刃になりそうな予感でございますが

受ける同士の皆さま、頑張りましょう!

目次

小3サピックスオープンと汚字がすぎる息子

小3サピックスオープン

先日はじめてのサピックスオープンを受けました。

志望校判定が出るのは5年生からとのこと。有料(3,300円)ですし、

来週はクラス昇降ありの確認テストもありますから、

サピックスオープンは受けないというお子さんも多かったようですね。

問題が思考系のオンパレードでとにかく難易度高し!

とのことでしたが、3連休の最終日。

我が家は特に予定もありませんでしたので受けることにしました。

当日はあいにくの雨でしたので天気予報を見て急遽予定変更で受けることにした方もいたかもしれません。

結果は今週金曜ですが、自己採点をしてみたら算数は大撃沈(笑)

国語は、記述以外はなかなか良いのではなかろうか?という出来でございました。

我が家は得意なはずの算数が大撃沈でしたので親子共々危機感を覚え、

身がたいそう引き締まりましたので、受けて良かったかな?と思います。

本気なサピックスの思考系問題、どんな問題が出るかも楽しみでもありましたし。

(ほとんど怖いもの見たさでしたが)

字が汚すぎる!中学受験で支障はないのか!?

我が息子、年長の時から漢検を頑張っており、とめ・はらいなどしっかりやってきたつもり

なので1年生ぐらいまでは字はきれいでした。

習字は習っておりませんが、2年生の時に学童でちょっとだけやった習字はなかなか上手でした。

昨年までは担任が字に厳しい先生でしたので、漢字の宿題も赤が入ると書き取りをやり直しして

再提出させられておりましたので、今思うととてもありがたい指導でした。

3年になって担任が漢字に関して緩い先生に代わったのと、算数塾でノートを取るようになったのですが、

段々と汚さに拍車がかかりました。

なんというのでしょう?

暴風雨の中歩いているミミズみたいな字です(笑)

昨年だったか、サピックスからのお知らせで解答の書き方について

全学年へ一斉配信がありました。

要は、読めない字は×になるかもよ。ってことです。

その例のほとんどが、まさに息子のミミズ文字でした。

今回のサピックスオープンでも、ミミズ文字が大量発生しており、

各150点満点なので算数は1問9点など、

配点がかなり高いので1問落とすと命取りでしたのに、

ミミズ文字だらけ!!!

自己採点より更に落とすやもしれん!と怯えている母です。

字が汚い子に関して。色々な見解がありますね。

男子校の子はほとんど汚い!頭の良い子ほど、頭の回転に手が追いつかないのだ!などなど。

しかし、息子の場合は単純に殴り書きなのでね。当てはまらないと思います。

きれいな字を書けとはいいません。

書いた本人と、採点する先生がせめて読める字を書くように心がけてください。

字が汚すぎて、自分が答えを書きうつす時に間違えるということも既に経験済みの息子なので。

この場合は、完全に支障が出ていますよね。

今後は1問1問、ケアレスミスが命取りになりますので、3年のうちに改善してほしいものです。

習い事の整理

4年生になるとそろそろ皆さん、習い事を整理しだす方が多いですね。

新4年生になると一気にサピックスの負荷がかかりますしね。

我が息子は今年は算数塾に受かってから、そろばんをやめましたがそれ以外は特に整理していないです。

習い事は、ピアノ・スイミング・サッカー・オンライン英会話を継続しており、

ピアノは来年か再来年に卒業する予定でおりますが、

それ以外は受験期直前まで続けてもよいかなと今のところは考えています。

英会話はオンラインですがそれ以外の習い事は全て徒歩圏内なので負荷も少ないですし、

良い気分転換にもなります。

ピアノは発表会があるので、自宅で練習する時間が必要となり頑張れるのも5年生までかなと思っています。

また、あまり話題に出しておりませんでしたが、実験教室にも通っております。

理科は実際に実験で学んだ方が記憶にも残りやすいようです。

とはいえ、単純に息子が通っていて楽しいからですが、

こちらは算数塾と同様に5年生までで中学受験に必要なカリキュラムは一旦終了しますし、

通うだけで済む(ピアノのように自宅練習不要)ので続けやすいです。

先日サピックスで実験動画が配信されていましたが、(紫キャベツの色が変化する実験です)

既に全く同じ実験を実験教室でやったそうなので、役立っているようです。

サピックス入室テスト対策

そろそろサピックスや算数塾など入室テストを受けるというご家庭も多いことでしょう。

我が家はもう入室テストは受けることはないだろうと思いますので、これまでを振り返り、

これをやっておくと良いかな?と思う問題集をいくつかご紹介します。

以前もご紹介したことはあると思いますがご容赦ください。

きらめき算数脳は5年生まで。

最レベは3年生まで。

トップクラスは4年生まで。

マスター1095題シリーズは全学年あります。

トップクラスはかなり難しい問題集のため、最レベをやってから移行すると良いですね。

計算問題集は公文でもなんでもよいと思いますが、

サピックスの基礎トレのように毎日やる問題集が1冊あると良いと思います。

朝の頭がスッキリしている時にやりましょう。

最後に

気づけば新4年生のαクラスが始まる組分けテストまであと3カ月です。

何か対策でもせねばとも思いますが、サピックスの日々のテキストの消化で精一杯でございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次