SAPIX小4 6月マンスリーの感想と夏休みに向けて

小4サピ生の皆さま6月マンスリーお疲れさまでした!

もちろん頑張るのはお子さんなわけですが、勉強に伴走する親もなかなか大変なわけで。

お父様・お母様たちにもお疲れ様と言いたい!!!

マンスリーが終わってからというもの最近ハマったこちらを毎晩、韓国ドラマのお供に飲んでおります。

↓オリジナル

↓甘くないやつ

SNS見てるとやたらとこれを飲んでる中受ママ達がいて(笑)

私は中受関係ない、韓国好きブロガーさんが飲んでいるのを見て買ったのですが。

めちゃくちゃ美味しいですよ。生の輪切りレモン入りで。

キンキンに冷やしてから蓋を開けないとなぜか吹き出しますのでご注意を(笑)

目次

SAPIX小4 6月マンスリーの感想と小4の夏休みに向けて

小4 6月マンスリーの感想と今後のこと

息子の校舎は木曜がマンスリーだったので、手元に問題も解答もないので未だ自己採点できず、です。

金曜組の皆さんの感想を拝見して、ひとりで一喜一憂しております。

本来なら週末に解き直しなどもしたいところですができないのでね。

火木組は、1年間ずっとコレですね。

モンモンとしてしまうけれど、私みたいに異常に一喜一憂してしまうタイプへの

戒めですよねと諦めております。

週末は算数塾や習い事を消化したいつもの週末でございました。

肝心の息子の感想としては「全部簡単だった」しかないので、具体的にどうなのかとかも全くわからず。

まぁ、息子的には「あ~ちょっと難しかったよ」と言うときは、ちょっとどころじゃないぐらい

相当ヤバイ!!!というサインなので、そうではないだけ良しとするか。というぐらいですかね。

ヤキモキはしますが、私が仕事で明日明後日とちょっと忙しいので

恐らく今回は自己採点もせぬまま木曜の結果を見る。ということになりそう。

今回のマンスリー。実はちょっとこれまでの3月の復習テストと5月マンスリーよりも

勉強の仕方を大幅に変えたので、

功を奏すか!?成績よりも実はそちらの方が楽しみです。

結果が出て、成果が出たらまた改めて具体的に勉強法については書きたいとは思っていますが

勉強時間的には5月マンスリーの方がGWが直前にあったので多かったとは思うのですが

本人的には5月マンスリーよりできたよと言っていたので

成果が出たら今後は今回の方法の方が良いのかなと思っています。

というか、今回の方が費やした時間は5Mの半分以下だったので親が本当にラクだった!!!

テスト直前よりも授業後の家庭学習を大事にやるという方法です。

息子は算数塾に通っており算数は先取りしているため、マンスリーの時などは全然マンスリーとは

違う単元の宿題をやっているわけです、焦る気持ちはあれど

そこは割り切って今やるべきこと、目の前のことを淡々とやる。ということにしました。

4年に進級したころはSAPIXの国理社の復習ペースがうまく掴めず

復習テストや5月マンスリーも時間をかけたほどは成果が上がらなくて

やり方が間違っているのでは?と悩みました。

何度もこちらでも書いておりますが3月の(当時まだ2教科)の組分けで得意の算数で大滑りしてしまって

クラスが大幅に下がったことで本人の意識が変わったことも良かったのかもしれません。

今回のマンスリーできっと3カ月ぶりにαクラスに返り咲けるのではないかと期待しているので

今後は勉強のやり方の継続と維持ということに目標をもっていってほしいです。

ちなみにその組分けでは2ブロックほど下がったので

「4年のうちの校舎の先生、全員制覇した!」と自慢げに言っておりますが

(それ自慢なんだろうか!?笑)

息子的には、αクラスの先生が一番良かったそうで

「あの先生にまた教えてもらいたい!」というのが

今回頑張れた要因かなと考えています。まだ結果出ていないですけどね。

中学受験算数と算数オリンピック

関東もやっと梅雨入り。ですが、気づいたらあっと言う間に夏休みがきそうですね。

その前に恐怖の組分けがありますが。

組分け対策は特にしない予定で、それよりも毎回の単元で授業をきちんと自分のものにすることと

家庭学習にじっくり時間をかけてテキストを理解することにしばらくは心がけようと思っています。

去年と違うことと言うと、3年生の時はキッズBEEや漢検にチャレンジしたり習い事にも

かなり時間を割いていたのですが、今年は全統小にもジュニア算数オリンピックにも

参加せず、ピアノも年末で一旦休止かなとサピ以外のことにはゆるゆるです。

息子は算数塾には通っておりますが、いわゆる算数天才児の皆さんほど算数ができるわけでもなく

(本人は得意と思ってはいますがね・・・)

今年は全統小もジュニア算数オリも一応参加可否を本人に聞きましたが

「興味ない。それより遊びたい」でした。ご参加された方はお疲れ様でした。

去年主人とキッズBEEの過去問に取り組んだことを思い出してさみしくもありますが。

参加していない私が言うのもなんですが

算数オリンピックと中学受験算数は正直あまり関係ないように思います。

算数が苦手だったり息子のように算オリは別にもういいやという場合は

4年生以降は無理に参加する必要はないかと思います。

キッズBEEの過去問を去年解いてみて思ったのですが、思考力を試す問題ではもちろんあるが

中学受験算数で必要とされる思考力とはちょっと方向性が違うかなと。

算数ならオールマイティに解ける算数の神がほぼ過去問も解かずに

好奇心と地頭だけで参加するなら良きと思いますが

算オリの過去問ばかりやりすぎて平常授業の単元やマンスリー対策が疎かになるレベルなら

やめた方が良いと思うのです。

キッズBEEの経験しかありませんが、キッズBEEも過去問を繰り返しやれば

ある程度は解けるようになるパターン学習なんですよね。

パターン学習も良し悪しです。

受験算数は感覚で解くというよりも、1つの解法だけでなく2,3の解法を理解して

自分が一番早く解ける解法を頭の引き出しから

引っ張り出すという方法が一番良いように思います。

この考え方になったのも浜学園の最レ算数を経験しているからこそなのですが。

もちろん算数の神童で、算オリにトライすることも趣味という神は

受験算数だろうがどんな算数だろうが向かうところ敵なしなんでしょうが。

ということで今年の夏、算数普通男子は、ある程度単元の先取りをしてきているので

ぼちぼち受験算数の思考力をつける問題集にできる問題から着手していこうかなと考えております。

読書少な目男子の最近の読書

読書量が圧倒的に少ない息子。

やっとハリーポッターの6シリーズ目に入りました。

かの軍師先生がおすすめされているのを知らず、たまたま小1の時からゆるりと読んでいるのですが

ハリポタは合わない子も結構いるようで。

知人のお子さんで算数神女子(読書量ハンパなく多し&大規模校舎アルゼロ)がいるのですが

この女子もハリポタ合わずでシリーズ揃えたのに未読なんだとか。ちなみに弟君も読まず。

ファンタジー系が合わないお子さんもいるんですね。

息子は読み出した時は素直な低学年だったのでシリーズ3作目ぐらいまでは

わりとスムーズに行ったのですが、段々進みが鈍くなり、3年生のころなどは

学校で読んでると私に嘘をついていて、実際は全然読んでなくて。

なので去年からは週1の算数塾の行き帰りにもう1冊買って読んでいます。

というか読ませています。ほぼ強制(笑)

じゃないと、ずっと主人のスマホを取り上げて電車でスマホゲームを始めるので。

それでもたまに本当にハリポタが進まない時もあり

そんなときは、ハリポタ中止して読みやすいものを挟みます。

こちらも本屋さん大賞になったんでしたっけ?

今年の豊島岡や栄東の入試でも出題されたそうですよね。

クラスの女子が読んでいたそうで、読みたいと言われて買ったら

あっという間に読み終わり、私も読み終わり、今は主人が読んでいます。

それで今はまたハリポタをのらりくらり読んでいます。

でもハリポタも次の7作目でやっと終了なので読破も近いかな!?

次は三国志や芥川あたりも読ませたいなと思いますが

そもそも読書男子じゃないから気が乗らないと読まないです。

学習マンガ系は大好きですけどね。

そういえば、最近ちょっと国語の成績の改善が見られます。

サピの5月のマンスリーは相変わらずでしたが

5月と6月の浜学園の公開テストの国語がいずれも偏差値60越えで良い感じ。

公開テストの国語は記述がないので、難易度は全然サピの方が上ですが

選択問題を適当に解くということからは卒業して、線をひいて読んだり

設問を丁寧にしっかり理解するということをきちんとできるようになったのかなと思っています。

まぁ、まずはマンスリーの結果次第かな?

最後に

最近、酷語男子の汚名を返上するかのごとく毎朝国語の読解問題に取り組んでおります。

少しずつ成果が出ていると良いなと願いつつ。

国語は語彙と漢字は当たり前ですが、読解問題もサピの授業以外に

週2回ぐらいは短いもので良いので解いた方が良いらしいです。

久々引っ張り出してやっています。

そういえば去年の今ごろ、キッズBEEの過去問ばかりやりすぎて、国語の家庭学習を

一切しなくなったら、どんどん国語の成績が下降していきました。

継続は力なりですよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次