中学受験2023 SAPIXと各塾の合格実績から考える塾の比較①

SAPIXの合格実績を見てみたら、繰り上がり合格の更新がされていて全体的に数字が増えていますね。SAPIXと大手塾など他塾の合格実績と比較してみるとやはり各塾で志望校ごとに得意・不得意があるようです

目次

中学受験2023 合格実績から考える塾の比較

SAPIX2023合格実績 速報と繰上げ合格

速報と2/21現在の比較

・開成 261名⇒274名
・筑駒 80名⇒81名
・慶応普通部 106名⇒111名
・女子学院 140名⇒149名
・慶応中等部 101名⇒113名

開成のSAPIX2022年度の合格実績数が283名でしたので、速報の段階では「あれ、少し落ちたかな?」と当初は思いましたが、繰り上げ合格者数も加えるとほぼ誤差ですね。他塾の合格実績もひととおり見ましたが、SAPIXの御三家の強さは2023年度入試でも健在だったようです。

桜蔭中197名!合格者数は圧巻

特筆すべきは女子御三家トップの桜蔭中。こちらは今回SAPIXの繰り上げ合格者はいなかったようですが、合格者数290名中サピ生が197名合格ということですから、2023年度のサピ女子は相当優秀だったようですね。女子の優秀層は、筑駒のような選択肢がありませんから(筑附はありますが)、桜蔭か女子学院、渋渋あたりに分散されるのかなぁと思うのですが、桜蔭を合格された方で辞退される方はほとんど少数だろうということを考えると、同級生の7割近くがサピ生という現象はちょっとすごいですね。開成の場合は筑駒合格者は辞退する方もいるでしょうから、桜蔭の方が合格者がそのまま入学する割合が高いでしょうね。

早慶ならワセアカの方が強い!?

御三家は今年も圧倒的な強さを見せつけたSAPIXですが、気になるのは大学付属の人気ツートップ校、早慶はどうなのか?ということ。

早稲田学院(2/1入試 上石神井・男子校)

まずは早稲田に関して。バリバリの早稲田第一志望層は、2月1日は早稲田学院を受験しますよね。早高院は、早稲田の付属の中でも直属の由緒正しき付属校で、早稲田大学にほぼ全入ですね。(学部は成績順です)元々は、高校受験でほとんどの生徒をとっていましたが、中学受験を開始したのは2010年からです。敷地も緑豊かで部活も盛んでしょうし、大学受験がありませんから6年間は充実した学生生活が送れそうですね。

サピックス合格者⇒61名
早稲アカ合格者⇒68名

そうなんですよ。早稲アカの勝利です。2月1日は皆、第1志望の学校を受ける生徒が大半ですから、ここを勝ち取ったワセアカは誇らしいでしょうね。ちなみに2022年度は、サピックスが74名、ワセアカが63名でした。

以前の記事でも書いていますが、早稲アカはサピックスとの棲み分けが上手くできているなぁと言うこと。サピックスの取りこぼしというと語弊があるかもしれませんが、サピックスが御三家志望向けの塾であるのに対して、早稲アカは早慶など御三家以外の学校に対しての対策に定評があるのでしょうね。早慶は試験の他に面接がある学校もありますから、熱血指導で手厚く面倒見てくれる塾がお好みの場合は早稲アカという選択になるのかもしれませんね。また早稲アカはSAPIXに比べて駅チカに立地していたり、「なぜなら近所に早稲アカがあったから」という理由で通塾する方が周りに多いような。これも戦略なのかしら?

早稲田中学(2/3入試 高田馬場・男子校)

こちらは高田馬場にある早稲田中学です。「早高院とどう違うの?」と思う方もいるかもしれませんが、こちらは厳密には付属校ではなく系属校になります。系属校とは特定の大学と連携して教育を行う学校です。早高院の方は早稲田大学直系の付属校になりますからほぼ早稲田大学へ全入ですが、こちらの早稲田中学は早稲田大学へ推薦入学する生徒は300名中、半数ほどとのことで、あと半数は他大受験する生徒のようです。東大や国私大医学部合格率もなかなか高いようですので、付属校というよりかは進学校という位置づけでしょうね。かの有名な鉄緑会の指定校でもありますから。また早高院と大きく違うのは、高校の募集はしませんから、完全中高一貫制の学校です。

・サピックス合格者⇒210名
・早稲アカ合格者⇒182名

こちらはサピックスの勝ちでしたね。まぁ勝ちですが、御三家合格者数と比較するとほとんど僅差ですね。

早稲田中学は、早稲田大学に推薦で進学できる学校の中でもトップの難易度です。ですので純粋に早稲田が第一志望ではなく、2月1日の御三家の合否次第で、2/3は筑駒か早稲田中を受けるかで分かれるようなので、サピックス生が強いのかもしれませんね。

まとめ

今回は早稲田推しの記事になりましたので、次回は慶応について書きたいなぁと思います。

進学する中学は1つなのですが、各学校にも様々な特色があり、学校を知ることは非常に興味深いですね。昔の自分を思い出すと、もっと色々な学校に興味をもって調べていたら、当時の自分の受験ももう少し変わったのかなぁと考えてしまいました(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次