えりまま– Author –
-
駿台浜最高レベル算数特訓(最レ)の受講基準が変更!SAPIXと算数塾を併用してみた成果とは?
お久しぶりの更新にて申し訳ありません。 11月はテスト含め習い事方面が多忙でブログ更新から遠ざかっておりました(いつもの言い訳) 習い事をいつまで続けるか問題も含め色々と書きたいことはございますが、 試合や発表会、進級テスト等々、習い事の節... -
【SAPIX入塾テスト対策】におすすめの問題集と取り組んでおくべきこと
息子は年長の時にサピックス新1年生の入室テストを受けた為、 以前は新小1の入室テスト対策について書きましたが、 新小4、1月の入室テスト対策ぐらいまでは書けるかなぁと思い、ちょうどほどよい時期ですので サピックスの入室テスト対策について振り... -
失敗しない中学受験塾⑨SAPIX編 新小4入塾と転塾の時期。塾選びの基準とは?
最近、まわりが入塾&転塾ラッシュです。 新小4の2月から通塾。はこれまでのセオリーですが、周囲は小3の9月に入塾した子も多い印象。 ママ友に入塾や転塾について聞かれる機会が多かったのでブログにも書いてみようかなと。 ちなみに塾業界の者ではご... -
11月3連休のお出かけ。筑駒学園祭とアウトオブキッザニア ジャパンモビリティショー
この11月の3連休は年内最後の連休です。 そう思うと時が経つのは本当に早いですよね。 新学年の組分けテストまであと2カ月かぁ・・・と思うとざわざわしてしまう今日この頃。 【筑駒学園祭とアウトオブキッザニア ジャパンモビリティショー】 筑駒の学園... -
サピックスオープンを受けて思わず転塾を考えてしまった!思考系問題が苦手な場合の対策とは!?
先日サピックスオープンの結果が出たのですが、転塾を真面目に考えてしまうほどの結果が・・・ 小1から通っているサピックスも4年目に突入しますが、このままサピックスで良いものか考えてしまいました。 【新小4 サピックスからの転塾を考える】 小3... -
子連れソウル旅行② 行きの飛行機でスーツケースが破損!バゲッジクレームの申請方法と補償
久々のソウル旅行記の続きです。 今回のソウル旅行。往路の飛行機でスーツケースが破損した為、補償を申請しましたのでどなたかの参考になれば。 【スーツケースの破損 バゲッジクレームの方法】 バゲッジクレームで大切なこと ターンテーブルからスーツ... -
小3サピックスオープンと汚字がすぎる息子
すっかり秋めいてまいりました。 来週はサピの確認テストと漢検を受けます。いずれも付焼き刃になりそうな予感でございますが 受ける同士の皆さま、頑張りましょう! 【小3サピックスオープンと汚字がすぎる息子】 小3サピックスオープン 先日はじめての... -
低学年もあと4カ月。結局、低学年からの塾通いは必要だったのか!?を振り返ってみる
ハワイ旅行や先日行った文化祭のことやら書くことがいろいろ山積みになっておりますが!! 「すぐ書きま~す!」と言っておきながら全然すぐじゃないですしね!面目ないです。 しかし!今回は書きますよ!番外編です! 私のブログが1周年を迎えた記念に、... -
夏休み中の成果はいつでる?と秋は怒涛のテスト祭り
書くことはたくさんあったのですが、更新しなすぎで本当に申し訳ありません! あんなに頑張って更新するぞ!!と誓った私はどこへやら・・・ 冒頭の写真は「月でくらす展」へ行った際の写真です。 あれも夏休みのことでしたから遠い昔ですが、とっても楽し... -
小3夏休みの振り返りと2学期の抱負。かれとぴの魅力
皆さま、お久しぶりでございます(笑) のんきにお久しぶりですじゃないですよね、更新サボリすぎだろう!と。 実はこのブログ、今月で地味に開設1年となりました。 せめて週1でも定期的に更新しなさいよ!と自分にツッコミと喝を入れた次第です。 ブロ... -
小3夏休みも後半戦に突入!前半の振り返りと後半の予定。JAXA見学ツアーと月でくらす展
夏休みもあっという間に後半戦ですね。夏休み前半の振り返りと後半の勉強予定などを。 7月前半は、算数塾の宿題に追われてあっと言う間に過ぎ去っていったような・・・。 旅行に行ったりお出かけも多かったので、計画通りには全然進まなかったですね。 あ... -
子連れソウル旅行① WOW PASS発行とT-money子供料金の設定の仕方
先日、韓国旅行に行ってきました。 2泊3日でしたが息子も楽しく過ごせたようです。 朝食はホテルで取りますし、ビュッフェですからたくさん食べ過ぎてしまい、お昼は軽めに済んでしまったりするんですよね。 ですから、徒歩圏内にあったロッテ百貨店や新... -
小3SAPIX組分けテスト結果と夏休みの勉強計画
3連休あたりから忙しく、ブログの更新が滞っておりました。 来週は3年ぶりに渡韓するのですが、韓国も行かない間に色々と変わっていて、お店など諸々検索しているとあっという間に時が過ぎさっていきます。(言い訳) 旅行に関しては別カテゴリーにて旅... -
小3SAPIX7月度組分けテスト!検算か速さか!が課題
日曜日は夏期講習のクラスが決まる組分けテストでした。 我が息子、帰宅後の第一声が「ヤバ~!激ムズだった~!」でした。しかしSNSを見てみると、「算数簡単だったみたいですね」という感想が大半。 1月、3月の組分けと、ここ2回ほど連続で組分けは難... -
小3夏休みの学習計画と算数塾に通ってみて
毎日猛暑が続きますね。6月のテスト月間も終わり、のんびりとした緩い家庭学習ペースに戻っております。平日、習い事や塾が無い日は、ほぼ毎日お友達と遊んでおります。遊び疲れて学校の宿題をするのがやっとな日も。 そんな息子ですが、今週末は組分けテ... -
夏休みの旅行準備 パスポートセンターが大混雑で申請に5時間かかった!
夏休みの旅行準備ですが、着々と進めております。飛行機やホテルの手配はおおむね済んでおり、滞在中に行くお店などを検索中です。息子のパスポートが切れていたので、先日有楽町へ申請しに行ったのですが、主人から「すごい混んでいるらしいよ」とは聞い... -
小3学習進捗報告 SAPIX7月組分けテスト対策
怒涛のテスト月間も終わり、6月に受けたテストの結果や漢検についてと、7月の組分けテスト対策など。 【小3学習進捗報告 SAPIX7月組分けテストに向けて】 6月全統小の結果と真剣に検討中の国語塾 算数は、最後の大問は時間がなくなったようでマーク... -
【PR】夏休みの自由研究にも使える!Z会「調べるひろがる探究講座」3年生
夏が近づくと悩ましいのは夏休みの自由研究の提出ではないでしょうか?工作が苦手な私は息子と製作をする気にはなれません。「今年はどうしよう・・・?」と考えていたところ、夏休みの自由研究にも使えそうなZ会の期間限定(全4回)講座を見つけました... -
小3 6月キッズBEE自己採点とSAPIX保護者会お初の対面参加
本日キッズBEEの解答速報が公式から出ましたね。トライアル通過者の発表は20(火)17:00前後だそうです。 【小3 6月キッズBEE自己採点とSAPIX保護者会】 キッズBEE自己採点 公式から解答が発表されるのは、トライアル2日後の17:00ですが、S... -
小3 6月SAPIX確認テスト速報と全統小 正答率0%って!?
先週はSAPIXの確認テストと全統小がありました。昨日サピックスの方はその速報が出ましたが、確認テストも全統小も両方とも算数がイマイチでしたね~(無念) 【小3 6月SAPIX確認テスト速報と全統小】 SAPIX確認テスト 組分けテスト並みに難問だった算数...