中学受験 低学年の勉強時間と一日のスケジュール

2月からサピックスでは新学年が始まります。息子の通う校舎でも時間割が発表されました。息子、待望の理社が始まりますのでワクワク。平日のスケジュールを見直しています。

目次

中学受験 低学年の勉強時間と一日のスケジュール

1~2年生までのスケジュール

7:00

起床

7:00~7:30

勉強(基礎トレ・公文の計算ドリル・浜の計算ドリル・漢検の勉強)

7:30~8:00

朝食・身支度・登校

15:00

帰宅

15:30~16:00

おやつ・学校の宿題

16:00~18:00

外遊び または 塾・習い事

18:00~18:30

ピアノの練習

18:30~19:30

夕食・お風呂

19:30~20:30

勉強(サピや塾の復習、そろばんの練習、思考系や最レベなどの問題集、検定の勉強)

20:30~21:00

自由時間(テレビ・ゲーム・読書)

21:00

就寝

上記はあくまでも理想形です。このとおりに毎日行けば良いのですが。漢検や英検など検定の直前は、切羽詰まっているためこの通りにはいかず、就寝時間が22時くらいになっていますし、ピアノの練習など緊急ではないルーティーンなどはしばしばスキップされることも・・・。土日でも起床時間と就寝時間はほぼ一緒です。

平日19:30-20:30にやりきれなかった分の勉強は、土日にやるようにしています。サピや浜学園のテストの復習は答案が返却された週中に必ず解き直すようにしています。

週末は、日能研や早稲アカなどのテストも受けに行きたいなぁと思いつつ、習い事が忙しいのでなかなか受験できず。サピと浜の公開、年2回ある全統小で手一杯の状況です。日能研の国語、なかなか良い記述問題が出るらしいので一度受けてみたいなぁ。

新3年からのスケジュール

平日はこれ以上時間を確保できないので、基本はこのままでいく予定です。これまで市販の問題集をやっていた家庭学習の時間が減らされて、塾の復習に費やす時間が増えるだろうなぁと考えています。塾の復習もルーティーンとして生活リズムに組み込めればベストだなぁと考えています。土日の空き時間に市販の問題集をやる時間を確保しないとですね。

実はお勉強系の塾と言うか習い事?を来月から2つ増やす予定でいます。1つは母のフォローがかなり必要なものと、もう1つは自宅での復習は不要なので通うだけのもの。悩むよりとりあえずやってみて回らなかったら取捨選択していく主義なのでまずはやってみます。息子は両方ともやりたい!!と言っていますし。母の伴走の方が少々不安ですが。

まとめ

新年も明けたことですし、良い新学年のスタートを切れるように日々のスケジュールを見直してみました。

明日は新学年の組分けテストとなります。サピックスのテスト結果は、1年生の時はテストを受けた日から大体1週間後に出ていました。2年生は、採点前解答が受けた2日後。なんと3年生の組分けの速報は翌日に出るのですね。段々と中学受験も真剣味がでてくる学年に突入で身震いしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次