中学受験 SAPIXや個別塾に900万円かけても第1志望に受からない!?コスパの良い受験とは?

こちらもサピ生の保護者さんなら、前のめりで食いついたと思われる記事ですよね(笑)

目次

中学受験 コスパが良い受験とは?

コスパが良い中学受験とは?

我が家が中学受験を検討した頃ですが、情報収集としてネットを検索したり、友人で中学受験の先輩ママに色々と教えてもらったりしました。その時に驚いたのが、「サピックスにプラスアルファすることって結構当たり前のことなんだ!」と言うこと。しかも、難関校を目指すいわゆるトップ層でも算数や国語など苦手科目を補強している。

家庭教師や個別指導は、お金がかかりますよね。つけようと思ってもすぐに子供にピッタリ合う先生に巡り合えるかもわかりませんしね。息子を算数塾に入れようと思ったのは、高学年で算数に足を引っ張られて、慌てて個別指導などを探しても、合う先生を見つけるのが大変そう。後半に慌てるよりも時間のある低学年のうちに算数塾に通わせておくのも良いのかもしれない。と思ったのがきっかけでした。

塾なし、またはメイン塾1つだけで見事志望校に合格したならば、そのお子さんにとっては「コスパが良かった」と結論づけられるでしょうが、その子にとっての中学受験の機会は一生に一回。我が子がどの程度実力を発揮できるか未知数なんですよね。はじまる前からコスパが良い、悪いだのわかれば良いですけどね。何せ個人差があることですので、中受沼に足を踏み入れてみないことにはどうなるかわかりませんよね。

コスパが気になりだしたら中学受験はできない

中学受験は、何のためにするのでしょう?お子さんの希望する環境の獲得が一番の理由と考えるご家庭が多いと思います。もちろん付属校に入れば大学受験が不要となりますし、これが最後の受験になります。まさしく希望する環境の獲得ですよね。

中学受験をするために公立小から塾なしで合格。というコースが一番コスパが良いでしょう。しかし、それもお子さんの志望校とお子さんの実力に乖離がない場合です。憧れの熱望校がチャレンジ校であるならば、それに向けてお子さんも努力しないといけませんが、親としてもサポートするために、塾に通わせたり、家庭教師をつけたりしますよね。熱望校であればあるほどお金がかかるのが現実かもしれません。

冒頭のyahooニュースの方のように、900万円かけたとしても志望校に届かない場合ももちろんあると思います。中学受験をしても第1志望に合格するのは3割と言いますし。もし全落ちしてしまったとしたら。それはお子さんとサピックスの責任というよりかは、お子さんの実力に見合う併願校をきちんと考えてお子さんを説得できなかった親の責任による方が大きいですよね。以前も書きましたが、SAPIXに入ったから。お金をかけたから難関校に合格できるという保証はない。結局勉強して受験に立ち向かうのはお子さんです。

親としては、その都度子供の成績と志望校との距離を見極めつつもお金をかけていくしかない。どれくらい費用がかかるかは、はじめてみないとわからないからです。これに関しては高校受験も同じですよね。もしかしたら高校受験の方がもっとお金がかかる可能性もあります。お子さんの向き・不向きもありますし。

コスパが悪い中学受験とは?

逆に、コスパが悪い中学受験とは何でしょう?小学校受験をして私立小に入って、低学年から塾や家庭教師もつけて・・・・いや、フルオプションだと900万円どころじゃなさそうですね。そもそもコスパとか気にしないご家庭のお子さんが通うのが私立小。コスパが良いだの悪いだの当事者は気にしていないのですよね。我が子に適した教育環境を選択しているだけ。コスパが良いだの悪いだの言うのは、結局当事者ではないのでしょうね。

私立小だと似たような家庭環境のご家庭のお子さんが集まりますし、国際化を視野に英会話の授業も充実している学校が多いと思います。大学付属ではない場合は、中学受験をするお子さんも多いでしょう。私立中学への進学率を売りにする私立小もありますが、中学受験では圧倒的に公立小出身のお子さんの方が多いですから、必然的に難関校合格者も公立小出身の方が多いです。ですので、私立小に入っているから中学受験に有利ということはあまりないと思います。

息子は公立小に通っていますが、中学受験をする予定ですので、合格して私立中へ進学するとしたら、自分と同じ学力の生徒、似たような環境で育った生徒達と6年間通うことになります。公立小は問題児も居て学級崩壊もあるかもしれませんが、様々な環境下で育っている子供たちと共に勉強し成長する機会は小学校6年間しかない。と考えると、小学校は学区内の公立に通ってよかったなと思います。給食大好き!放課後はクラスの友達と暗くなるまで公園で遊ぶ。ということも今しかできない経験ですよね。様々な友達がいて、たくさんの感情のぶつかり合いもあり成長していけばきっと・・・国語ももう少しできるようになるはず!

まとめ

中学受験にコスパが良い、悪いなんて他人が決めることではないです。お子さんにとって、より良い選択を親御さんがサポートしているのだ。と、私は思うようにしています(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次