SAPIX小4保護者会。実力テスト(組分け・SO)と範囲ありテスト(マンスリー・復習テ)ではどちらに重きを置くべきか問題

先日サピの保護者会がありまして行ってきました。

私は毎回対面で参加しておりますが、意外と参加者が少ないですね。

皆さん、のちに動画も配信されるし、まだ4年生だし。って感じなのかな?

私的には、自分が書いたアンケートの質問に校舎長が答えてくれたので「おぉ~~~!」と

嬉しくて心の中で叫んでおりました(笑)

目次

SAPIX小4保護者会。実力テスト(組分け・SO)と範囲ありテスト(マンスリー・復習テ)ではどちらに重きを置くべきか問題

マンスリーか組分けか!重要なのはどっち!?

あえて書かずとも、中受沼・サピ信者の皆さまはお分かりかと思いますが、そうですよ!

組分けじゃないですよ!?マンスリーの方が重要です!!

範囲なし・実力テストの組分けが取れていなくても、

範囲ありのマンスリーや復習テストで得点出来ていれば大丈夫だそうです。

我が家もこれまでずっとどちらかと言うと範囲ありテストより組分けの方が得意だったので

先月3月の組分けでびっくりするほど降格した際には、かなり落ち込みました。

しかし、良いんですよ。あの時は最後の2教科テストだったし(←やせ我慢)

組分けは範囲なしの実力テストですから、まだまだ今現在だと低学年時にどっぷり

親がお金と労力をつぎこんだ思考系先取り組が強いと思いますしね(←負け惜しみ)

我が校舎長曰く、通常、組分けやSOは、出来ないお子さんの方が大半だそうです。

でも、段々6年生ぐらいになると、やっとこれまでの積み重なった努力のおかげで

組分けとマンスリーの差が縮まっていくそうで、4・5年時は開きがあった

マンスリーと組分けでの成績差も、全員がゼロになって卒業していくのだそうです。

逆に、マンスリーや復習テストは取れていなくても、組分けだけはなぜか成績の良い

組分け強者タイプ。このタイプはかなり危険型だそうです。

大体、5年生の秋以降にガッツリ成績が下がるそうです。

低学年から先取りしてきた貯金を使い果たしちゃったというイメージでしょうか?

低学年からの先取り組はその後どうなるか?

ここでちょっと脱線しますが、4年生になった今、改めて書きたいと思っていたテーマです。

低学年での先取りタイプの最終着地はどうなるのか?

知りたいですよね?

めちゃくちゃお金かけたけど、結局4年から入塾組の地頭良きタイプにあっという間に抜かされて意味なかったじゃん!!なのか?

低学年でキッズBEEや全統小で入賞しまくりの優秀児たちはやっぱりそのまま挫折すらなく

いわゆる筑駒・開成・桜蔭のような難関トップ校に合格しているのか?

ここでは少数であろう、元々生まれながらにして地頭良いタイプは置いておくとして。

周囲や既に卒業した皆さんのパターンを見るに、

思考系の幼児教室や算数塾に低学年から通っていたパターンは

あまり意味がないのでは?と個人的には思っています。

もちろん小学校受験を目指していたならば、当たり前にペーパー対策はなさってきたでしょうから

お受験経験で思考系に触れた貯金は良いとしても

中学受験に関しては、思考系の勉強をわざわざ教室などに通って

4年以降の受験算数単元のために思考系の貯金を増やす必要はそこまで無いと思います。

元々天才型で、キッズBEEなどにどんどん自分からチャレンジしたいというお子さんは、

過去問を買ってご家庭でやるでも十分に入賞できるようです。

元々才能がある算数得意っ子は別として、わざわざ幼児教室に通ってまで

思考系貯金を積んだお子さんの場合、4年の夏ごろまでは算数だけは得意ですが、

段々と国語や他の教科の負荷がかかり、算数だけではまかないきれなくなり、

成績が下がっていくそうです。

算数も段々と思考系から受験算数へ単元が移行してきますし

高学年になると成績が下降してしまうそうです。

それに加えて、5年生ごろから反抗期も始まりますしね。

息子は既に反抗期なんじゃないか?と言うぐらいに去年までとは別人?と言うぐらいに

言うことを聞かなくなり、家庭学習が滞って大変ですが・・・・

こんなんで来年とかもっと酷くなるのか!?と考えるだけで憂鬱度MAXです。

4年生以降に成績を上げるカギ

思考系が得意なお子さんも、そうでないパターンのお子さんもですが、

やはり家庭学習の方法を柔軟に変えていくしかないですよね。

思考系はある種の閃きやセンス、地頭が良ければ解けるので、

得意なお子さんは、低学年のうちはサピの組分けなどでも良い成績を取れると思います。

しかし、国語が苦手な場合のコテ入れができなかったり、理社で苦手を作ってしまった場合

算数も受験算数に移行してきて、学年が上がるにつれ、点がとれなくなっていくと思います。

思考系がそもそもそこまで得意ではない、息子のようなお子さんの場合も

やることは一緒で、まずは普段からのデイリーチェックやマンスリー・復習テストで着実に

得点が取れるようにしていくことが今の時期は何より重要だと思います。

最後に

組分けで点が取れなくても大丈夫です。

範囲ありのテストを日々着実に頑張っていけば、段々と差異は縮まっていきます。

マンスリーで徐々に上がって、組分けでドーーン!と落ちることも、

高学年になると段々となくなってくるそうです。

組分けでクラスが落ちるのが怖いから組分けは受けないと言う方もいるそうですが

いまのうちにどんどん失敗を繰り返して強くなった方が後々良いのではないかなとも思います。

最近の息子の読書

最近、自宅でも時間に追われてるせいかゆっくり読書する時間もないようで、

こういった、マメ知識系のささっと読める本をよく読んでいます。

最近の息子。算数・国語・理科は低迷しておりイマイチなのですが、なぜか社会だけは良いです。

先日の復習テストも偏差値67ぐらいありました。社会だけ。かけた時間は一番少なかったけど。

歴史はすごく得意なのでまだ始まっていませんが、地理まで得意なのはちょっと驚き。

何が良かったのか?本人に聞いてみたら、私がこれまで買ってきて読ませたこういうマメ知識や小話系の本から

サピの社会で役立っていることが多いそう。

「去年何の本、読んでいたかなぁ??」とちょっと思い出して

次回は書きたいと思います。

また、やっとサピの夏期講習のスケジュールが先日出たので

夏休みの旅行計画についても書きたいです!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次