関東と関西だと塾の候補は変わってきますね。有名な大手塾ですと、関東はSAPIX、関西は浜学園でしょうか?当ブログでは関東の塾を中心に、これまで私が検討した塾についてご紹介します。
関東の中学受験塾
SAPIX(サピックス)
関東での御三家合格率No1の塾です。中学受験を考えた時、まず最初に候補に入れる塾かもしれません。テストの成績順でクラスの入れ替えがあり、校舎によっては成績順で席順も決まります。トップ層のα(アルファ)クラスの中でもα1(通称:アルワン)に在籍している子は神童レベルの強者がいます。大規模校舎のαクラスは20クラスほどあります。サピックスと言えば、いわゆる大手塾となりますので、大手塾の向き・不向き、通学時間なども考慮して検討すべきですね。サピックスは校舎によって合格者数も変わりますので、そのあたりもチェックしましょう。
四谷大塚
四谷大塚と言えば、中学受験の三大大手塾の一つですね。息子は、年長時に半年ほど、小学校入学準備講座を受講していました。若手の先生が担当でしたが、とても面倒見が良く、宿題も丁寧に丸付けをしてくれました。
今でも年に2回(6月・11月)の全統小は受けています。全統小は年長から受験できます。無料で受けられますので力試しにぜひチャレンジしてみてください。小2~小3の間は、全統小で偏差値60台後半(その時により基準は変わります)の成績を収めると、マンスリー講座という算数の特別裏メニューの講座の案内がくるそうです。月2回2,000円台の格安料金で算数の特別講座を受講できるそうです。(入塾費&オリジナルカバン代無料らしいです)授業では、実際の中学受験の過去問にもトライするそうなので、案内がきたらぜひ受講してみたいですね。中堅校に強いので、偏差値60前後の場合は、老舗の四谷大塚を選ぶというのも一つの選択肢だと思います。
Gnoble(グノーブル)
元サピックスの講師が立ち上げた塾です。校舎もなぜだかサピックスの近くにありますね。サピックスの大規模校舎では質問の列が大行列となり諦めてしまう場面もありますが、グノーブルではひとりひとりに先生が根気強く付き合ってくれるそうです。サピックスの、容赦なきクラス昇降というサバイバル感が合わない子は、グノーブルに転塾する子もいますのでサピックスからの転塾組もキャッチアップしやすい環境のようです。サピックスよりは手厚い分なのか、宿題や通塾回数も多いようなのでグノ生は忙しいと聞きます。
エルカミノ
算数を制するものは中学受験を制すという言葉がありますが、中学受験において算数が得意科目であるとかなりのアドバンテージを取れるようです。エルカミノは、元々は算数塾から4教科の塾に発展していきました。キッズBEEや算数オリンピック対策の授業もあるので、低学年のうちにしっかりと思考力を伸ばしていきたい子にはおすすめの塾でしょう。中学受験塾にはめずらしく、内部進学の生徒も算数力強化のために通っている方もいるそうです。
エクタス
栄光ゼミナール(Z会グループ)の中でもトップ校を目指す生徒が通う少人数制の塾です。その年度にもよるようですが、男子に人気のある塾ですね。筑駒合格を目指すとガッツリと打ち出していますし、男子の割合が多いのでしょうか?少数精鋭の塾で、低学年の間は、1クラス10人前後のようです。新4年生時には成績が基準値に達していないとエクタスでは進級できず、他塾に転塾する子もいるとか。入塾テストはないようで、体験授業を受講してみて預かれるかどうかを、エクタス側が判断するのだとか。サピックスは単科で取ることができませんが、エクタスは単科で受講することができます。国語指導の評判が良いようで、サピックス生が国語だけエクタスを取るという方もいるみたいですね。
SPICA(スピカ)
早稲田アカデミーのトップ講師だけを集めた最難関校向け・少数精鋭の塾です。特に算数指導がユニークですよね。算数の中でも論理力・図形をメインに鍛えてくれるそう。思考系の算数塾のようなイメージ。低学年のうちは算数1教科のみで、思考力を鍛えていきます。キッズBEEや算数オリンピックにもかなり力を入れており、ファイナル出場者向けの無料講座も開いているようです。こちらも単科で取れますので、6年生時に算数が物足りないトップ層達は、SPICAの算数と他塾の4教科の塾とでダブル受講する子もいるようですね。SPICAの筑駒・開成講座も人気ですよね。場所は自由が丘です。余談ですが早稲田アカデミーと言えば、灘ツアーが有名ですが、SPICAからも灘ツアーに参加する生徒さん、多いのでしょうか・・・
まとめ
多くの塾は、低学年のうちは思考力を強化するカリキュラムとなっています。中学受験算数は、高学年でも思考力を使います。低学年の時間があるうちに基盤である思考力を強化していくカリキュラムなのでしょうね。
サピックスの保護者会では、低学年のうちは家でのお手伝いをたくさんしましょうと言われます。高学年になると勉強が忙しくなりますから低学年のうちはお手伝いや習い事を頑張る、本をたくさん読む、検定にチャレンジするなど時間に余裕がある低学年のうちだからこそ出来ることを頑張りたいですね!