小3 5月キッズBEEの勉強とSAPIX確認テストが来週だ!

もう来週からは6月ですね。6月は祝日がありませんし、運動会があったり検定やテストも多く、7月の夏休みまでノンストップで駆け抜ける感があるので親子共々疲れますよね。梅雨入りもありますし。6~7月は毎年一気に老いが進む気がする母でございます・・・

目次

小3 5月キッズBEEの勉強とSAPIX確認テスト

キッズBEEトライアルに向けて

キッズBEEの過去問の2巡目に今取り組んでおりますが、トライアルでも正答率10%なんて問題もあるんですよね。一応一巡目の時に息子にひととおり解説をしてはいるのですが正答率が低い問題に関してはやはり2巡目でも解けない問題も多いので、もうそういう問題は捨て問と判断して、とにかく正答率の高い問題の解き方を叩き込むようにしております。(余裕があって正答率の低い問題もマスターできる場合はきちんとやってくださいね)

また明日への算数ですが、これは小学3~4年生対象でキッズBEEとジュニア算数オリンピックの問題と両方入っているのでどれが3年生向けかわかりません。正答率ものっていません。ですので気が向いた時にちょっと興味のある問題だけやる。という感じになっており、1冊は全部は終わらないかなぁと思っています。

しかしキッズBEEの過去問や算数オリンピック監修の問題集はとても良問揃いですよね。2年生ぐらいからコツコツと少しずつ解き進めるととても力がつくなぁと思います。これも低学年のうちにやっておけば良かったなぁと思うことのひとつですが、息子ももっと前から取り組んでいれば良かったなと思います。まだ低学年のお子さんの場合は、3年生でキッズBEEに出場することを目標に早いうちから取り組んでおくことをおすすめします。4年生以降、算数が思考系から受験算数に移行する場合にもとても役立つ経験だと思います。

算数オリンピックと中学受験算数は一見別物のように見えますが、昨今の中学受験算数は思考系の考え方の土台があって解く問題も多々ありますので、共通している部分もあります。

以前合格体験記か何かで読みましたが、灘中に合格されたお子さんが6年生の時に算数オリンピックに出たら金賞を取ったとのこと。特に過去問や算オリ用に特別なことはしておらず、浜学園の灘向けの算数を塾でやっていただけで見事、金賞だったようです。(元々お出来になるお子さんだろう、云々はおいておいて・・・)

ですので、実際中学受験でも算数オリンピックと似た傾向の問題が出る学校もありますし、算数が苦手だとなかなか取り組むのが億劫になる算数オリンピックですが、出場しなくても時間のある時に算数オリンピックの過去問や問題集に取り組むことは受験算数の土台を作ることに役立つでしょう。

5月 SAPIX確認テスト対策

5月公開テスト

SAPIXの確認テストを言及する前にまずは先日結果が出た浜の公開テストの件を。

算数は、問題の読み間違い(勘違い)が相変わらずありましたのでそれはすぐに解き直しで出来たので良いとして、最後大問5③は正答率10%でしたね。

浜学園は、SAPIXのテストより算数に関してはとても難易度が高いですし、受験者の算数のレベルがそもそも高いので偏差値も割と低めに出ます(私感ではサピックスより5以上低く出る気がします)ので、公開テストの正答率10%ってどういうことだ・・・キッズBEEレベルの問題だなぁと。解けたらラッキーという感じでしょうね。

問題的には論理検証ですので、ひとつひとつ地道に処理していって条件にあてはまらないものは消していけば解ける問題ですので、出来る子であれば3年生以下でも解ける問題ではないかなぁと思います。(息子は、解説動画を観てやっと理解できたレベル感ですが)

また、以前問題視していた息子のやたらと大問1の計算を落とす件(単純な計算ミス)は今のところ改善しており、大問1を一度解いてからスピーディーに見直しする。それからでなければ大問2にはいかない。ということを徹底できており、大問1の計算は決して落とさないという改善ができております。

国語はと言うと、漢字の読みで1問間違えていました。元来(がんらい)をげんらいと書いていました。元来という意味すらそもそも知らなかったようです。漢検5級を保持していても本を読んだり普段から漢字に触れていないと漢字の習得は難しいですね。来月4級を受ける予定ですがもちろんキッズBEEに追われてほぼ手つかずの状況です。もう漢検受検はストップして中学受験向けの漢字の問題集などに移行した方が良いのかちょっと悩みどころですね・・・。

また国語では、サピックスでは全くと言っていいほど出ませんが浜の公開では最近ブームなのか毎回出てくる問題があり、毎度解けないという息子的難問があります。それは、文を大きく3つに分けたとして、その始まりの3文字をそれぞれ書きなさいという問題。大人にしてみれば「え??」なのですが、息子は毎度解けません。単純に話題や場面が変わる一文を抜き出せば良いだけなのですが・・・・。サピックスではそういった問題の代わりに記述問題がガッツリ出ますのでこういった問題はあまり傾向として出ないようですが、この公開テストの問題はいわばサービス問題ではないかな?ぐらいに思ってしまうのですが。息子の国語攻略の道はまだまだ険しいようです。

SAPIX確認テスト対策

サピックスの復習方法ですが、1年生の時から今のところ変えておらず、算国が隔週にありますから、例えば次の算数の授業までに前回の算数の授業中にやりきれなかった問題をひととおりやるという感じです。2週間のうちに前回のテキストのやり残しをするということです。確認テストの直前は、テキストで授業中にやった問題と全く同じ問題がテキストの後方についていますので(とても便利)それをもう一度解く。というぐらいでしょうか。

国語は音読をひととおりして漢字をもう一度解いてみる。ということだけは最低限やっております。サピックスの場合、確認テストや復習テストは範囲ありですが、全く一緒のものが出ると言うわけではありませんので(題材が同じ問題が数問ある程度)要は実力テストと考えた方が良いです。しかし4年生以降になるときっちり復習しないとテストが解けなくなってきますので、来年度からはまた家庭学習の方向性を確立するまでに、進級仕立ての時は苦労するだろうなぁと思います。

まとめ

サピックスの確認テストはクラス昇降ありですので、また結果が出次第ご報告します。今時期は心置きなく夏休みを迎えるための試練の時ですね。テスト月間を乗り切りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次